土佐のおんちゃんの田舎暮らし2

平成15年に国立病院を定年退職し、生まれ故郷(高知市鏡)に40年ぶりに帰り、野菜・果樹作りに挑戦中で田舎生活を楽しんでいます。 このブログは、認知症の悪化を少しでも防ぐための「備忘録」的な効果も期待しつつ、田舎の生活や日頃に感じたことを気ままに書いていきます。(現在79歳の後期高齢者)

下のブログランキングに参加しています。一日1クリックの応援をお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

カテゴリ: 政治問題

26日は高知市長選と高知県知事選が行われた。
おんちゃんは26日は都合が悪く、前日の25日に期日前投票を行った。
戦前の予想は、高知市長選は、前職と新人の一騎打ちで激戦が予想された。
市長選は激闘であったが、かろうじて新人が2000票ぐらいの差で勝利を挙げた。
新人桑名さんの喜びの声。




また、知事選は選挙前から結果はわかっているようなもので、現職と3人の新人による構図で、どう見ても現職が強そうだ。



案の定、現職の圧勝に終わった。
この二つの選挙で注目すべきのとは、両方とも投票率の低さだ。
市長選は、激戦が予想されるのに、投票率は前回を3.06ポイント低い40.34%であった。
どうして、こんなに低いだろう? 2人に1人以上は投票に行っていない勘定だ。
知事選も投票率は過去最低の42.47%であった。
この選挙の結果はともかく、低い最低の投票率が目について、今後、投票率をあげる方策を真剣に考えるときが来たように思う。

10月1日から第3のビールの値上げがあると言うことで、おんちゃんが時々寄って、カードも作っている「リカオー」に行ってみた。
DSC_1263
お客さんもいつもより多く来ているみたいだ。
店内には、早速、値上がりの告示がしてある。
DSC_1259
おんちゃんも、第3のビールを1箱だけ買った。
昔、値上がり前に酒店から、ビールを12ケースを取ったことがあるが、多くのビールを見て、「ジャンジャン行け!」とばかりに、多く飲み、結局高く付いたことがある。
と言うことで、今回は1箱だけ買った。
多くのお客さんがレジに並んでいる。
DSC_1260
ところで、財務省は「類似する酒類間の税負担の公平性を回復するため」としているが、それなら最初から税負担をなくせば良いのにと単純に思ってしまう。
ビールの酒税は麦芽の割合で決まると言われ、メーカーは必死で第3のビールを開拓して、多くのファンを得てきた。
第3のビールの減税を見越して、開発・研究してきたメーカーが一番頭にきているかも知れない。
高知市の1世帯あたりの第3のビールの消費量は年間17,395円で、ダントツ一位で、2位は青森市の14,301円とのこと。
今回は350ミリリットルあたりの税が37円80銭から、9円19銭アップするという。
さらに、26年10月には発泡酒と含めた3種類とも54円25銭で統一されるという。
ガソリンの定価は、ガソリン税の上に消費税を課するタックスオンタックスであり、イマイチ国の方針には異議があるが一庶民ではどうにもならない、諦めの心境だ。

今、保険者証のマイナンバーとの一体化で話題になっているが、おんちゃんはすでにマイナンバーと紐付けしているので、もう、紙の保険者証は来ないかと思っていた。.
しかし、毎年のように届いた。(写真下)
img240
マイナンバーへの申し込み期限は2023年9月末と記入しているが、その期限については色々取り沙汰されているがどうなるだろう?
マイナンバーへの申請は、デジタル化に進もうとする姿勢には納得するものの、設定時にあらゆるヒューマンエラーを想定していない仕組みに驚き、初期設定の未熟さが暴露されている。
期限はマイナンバーカードへの一体化できた時点としてはどうだろうか?
さて、どうなることだろう?
また、「後期高齢者医療保険料の通知」も届いた。(下の写真)
img238
今まで、金額をじっくり見たことはなかったが、かなりの額を納入することに驚いた。
おんちゃんはここ2,3年病院にかかっていないので、医療費はゼロであるが、今年の通知額は年間、162,700円だという。
せめて、医療費がゼロの場合は多少ともキックバックがあっても良いのではと思ったりするが、広域連合会では赤字続きだというので無理か?
医療費を使わない健康体に感謝しなければならないし、人間いつ大病して多額の医療費がかかるかも知れない。
そう思うと、現状やむなしと思わざるを得ない。

いま、市議会議員の選挙中で、街宣車が行き来している。
投票日は23日であるが、都合により、期日前投票をすることにした。
ところで、数年前までは、かなりの縛りがあって、期日前に投票するのには、実際に個人的な旅行に行くときは、認められなくて、あえて公的な旅行に行くことと言う嘘に変更せざるを得なかった。
ところが、次第にそんな縛りはなくなり、簡素化された。(下のイラスト)

kijitumae


さすがに、お上もややこしいと見えて改善された事だと思う。
そんなにも、簡素化されたのに、投票率は5割を割るなど低いままで、先日行われた県議選も5割を割ったそうだ。
民主主義の危機で、将来を危ぶむことだ。
おんちゃんはどんな選挙にも選挙権を行使している。
期日前選挙の用紙を持って、中山間地域改善センターに出向いた。(下の写真)

DSC_0898

必要項目を記入して、選挙を行った。
選挙をする人はぼつぼつなのに、係や立会人が10人近く配置されているので大変だ。
やはり選挙をするとホッとする。
できるだけ多くの人々が、選挙を行うことを臨むこの頃だ。

27日には安倍元首相の国葬が行われた。
国葬が近づくにつれて、反対意見が多くなり6割を超えるようになった。
おんちゃんもどちらかと言えば、反対だが、反対にデモに加わるほどでもなく、勝手にどうぞという感じだ。
その国葬が27日に行われた。(下の記事)
img202
次第に安倍元首相の統一協会との関係が明らかにつれて反対意見も多くなってきた。
新聞の「指標」欄に書かれている事に全面的に賛成する。(下の記事)
img203
今回、3日から始まる国会は、旧統一協会、国葬に検証、物価の上昇、コロナ対策と問題が山積している。
国民に少しで方向に方向に進むよう望んでいる。

このページのトップヘ