土佐のおんちゃんの田舎暮らし2

平成15年に国立病院を定年退職し、生まれ故郷(高知市鏡)に40年ぶりに帰り、野菜・果樹作りに挑戦中で田舎生活を楽しんでいます。 このブログは、認知症の悪化を少しでも防ぐための「備忘録」的な効果も期待しつつ、田舎の生活や日頃に感じたことを気ままに書いていきます。(現在79歳の後期高齢者)

下のブログランキングに参加しています。一日1クリックの応援をお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 田舎暮らしへ

カテゴリ: 高知の見所

毎年、この時期になると美しい紅葉が見られる公園がある。
落合公園と言って、高知一ツ橋町にあり、夏ごろは青々とした景色が見られる。(Google マップより)
落合公園
それが、12月に入ると見事な紅葉に変わる。
DSC_1406
見事な紅葉で、おんちゃんが知る限りでは、このような美しい紅葉は高知市内では見られない。
背の高いこの木は、何というのだろうか?
DSC_1409
この木の前を通るときは、いつも目が向いてしまう魅力ある紅葉だ。

おんちゃんは9日に日高村に行く用事があったので、少し足を伸して、佐川町の「まきのさんの道の駅」と「佐川地質館」へ行くことにした。
おんちゃんは道の駅巡りだ大好きで、今まで多くの道の駅に行っていた。
「まきのさんの道の駅」は今年、6月25日にオープンした施設であるので興味津津だ。
佐川町の町中に入る前に、広大な場所にドカンと建物が建っている。(写真下)
DSC_1220
この日は、土曜日の午後と言うこともあってか、多くの人々が訪れ広い駐車場は車でいっぱいだ。
道の駅隣には、おもちゃ美術館もあり、多くの子供達で賑わっている。(写真下)
DSC_1221
牧野富太郎のドラマ「らんまん」効果だろうか、道の駅内もお客さんでいっぱいだ。(写真下)
DSC_1226
何もかもが、想像以上のスケールで、「田舎の道の駅だから、こぢんまりとした施設だろう。」と想像していたが、桁外れの規格の大きさに、ただただ驚くばかりであった。
この道の駅効果間大きく、佐川が元気になっていく気がした。
そして、この道の駅から、5分ぐらい車を走らせると、佐川地質館があった。(写真下)
DSC_1229
まず、最初に「Videoで地質と牧野富太郎」の紹介だ。(写真下)
DSC_1230
実にわかりやすい内容で、牧野博士の内面も覗くことができ有意義なひとときだ。
正面には、チラノサウルスの像が大きな声を発して迎えてくれる。
DSC_1232
館内には貴重な資料が多く展示されており、入館料300円とは安い!
DSC_1234
DSC_1233
今日は「まきのさんの道の駅」「佐川地質館」と回り、有意義なひとときを送ることができた。

今、高知県の移住をPRする動画が注目されている。
おんちゃんも、以前、移住を促進するメンバーに携わっていたが、体調不良により辞退していた。
今でも、移住については気になり、それなりに気にとめている。
最近、高知県の移住をPRする動画が紹介されているので紹介しよう!
下の動画で、「家族の時間は最高知!」と「素の自分で最高知!」2分足らずですので、紹介しよう!(画面をクリックして下さい)





なお、動画の中でも紹介されている「高知家で暮らす」のホーペページでは詳しく述べているので、どうぞ、ごらんのほどを!

故知で暮らす

今日、高知市御畳瀬の近くを通る用事があったので、干物で有名な山崎干物店に寄ってみた。
おんちゃんは、干物が多く並べられたシーンを想像したが、今は、そのシーズンでないと見えて、そのシーンは見られない。(写真下)
屋号説明
この店の入り口には、営業中の看板が立てかけている。(写真下)
DSC_1122
店の中に入って行くと、一日干しのイカとメヒカリの干物が売られていたので、それらを買ってきた。(写真下)
DSC_1124
買いに行ったのが昼頃であったためと今、干物のオフシーズンらしく品物が少ない。
この店には、年に2~3回行っているが、時期と時間を考えなければならない。


地元の新聞に次のような西島園芸団地の記事が載っていた。(下の記事)
img242
南国市の西島園芸団地で「食虫植物」の展示をしているという内容だ。
おんちゃんも年に2度ぐらいは「西島園芸団地」に言っており、トロピカルな雰囲気が好きで、色々な果物などを買ったりして楽しんでいる。
この際、「食虫植物」も展示していると言うことで、西島園芸団地に足を運んだ。(写真下)
DSC_1088
一歩足を踏み入れると、トロピカルな植物が迎えてくれる。(写真下)
DSC_1092
DSC_1089
この雰囲気が好きで、度々足を運ぶ理由だ。
この園芸団地で育てている果物なども売られている。(写真下)
DSC_1090
左の奥の方に進むと、「食虫植物」の展示場だ。
各種の食中植物が40種ほど展示されている。(下の写真)
HORIZON_0001_BURST20230728110159268_COVER
DSC_1101
DSC_1096
珍しいウツボカズラやサラセニアなど十分堪能した。
食虫植物の写真を紹介するパネル180点も展示されており、見応え十分だった。
なお、この施設は開設51周年で、かなりの歴史がある。(写真左下)
帰りにはこの施設で栽培している「メロン」を購入して帰った。(写真右下)
1個2,000円と安く、食べごろは30日ごろで、常温で保管してほしいと店員さんの説明があった。
DSC_1091DSC_1103
トロピカルな植物、食虫植物、お土産のメロンと有意義なひと時であった。

NHK連続テレビ小説「らんまん」は高知では地元の有名な植物学者を取り上げているので、人気が高く、牧野植物園への入場者の増加などで貢献しているが、全国的に見てどうだろうか気になるところだ。
その最近の歴代の朝ドラと比較した視聴率を調べてみた。(下の表)
朝ドラの視聴
直近の「ちむどんどん」は15%台で、その前の「カムカムエブリバディ」は17.1%でその前の「おかえりモネ」は16.3%であった。
そこで、「らんまん」はどうかというと、出だしは余り良くなくて、最初の週から余り上がらなくて、15%台だった。
視聴率前半
ところが、最近ではうなぎ登りにアップし、6/19~6/23には最高の17.30%を記録した。
このように次第に視聴率が上がっているわけだ。
視聴率最近
特に、神木隆之介、浜辺美波、松坂慶子、志尊淳、佐久間由衣の皆さんの熱演が光る。
浜辺美波さんを初めて見たときは、透明感のある容姿に魅了された。
浜辺さんは、確かドコモかなんかのコマーシャルに出ていて、そのかわいい姿にを初めて知ったことだった。
浜辺美枝
ciatrのによると、日本の美人女優ベストテンの集計では、浜辺美波さんが、1位となっている。
ベストテンは1位の浜辺さんに続いて、以下は次の通りだ。
2位 広瀬すず、3位 今田美桜、4位 稲垣結衣、5位 有村架純、6位 長澤まさみ、7位 川口
春奈、8位 橋本環奈、9位 永野芽郁、10位 吉岡里帆 となっており、妥当なところだ。
尻上がりにアップしているこのドラマは目が離せない。(最近の主なキャストの場面)
全員
おんちゃんは、このドラマは7:30からはBSで、8:00からは地上波と2度見ているのが日課だ。
今後のドラマの展開が楽しみだ。

今年の吉野桜が開花するのは19日頃と言われているが、今満開の河津桜も見られるとニュースなどで流されている。
おんちゃんは初めてその河津桜を天気の良い3月1日に見に行くことにした。
高知市大津の食品団地のそばで見られるという。
食品団地に着くとすぐ桜が見えるのでわかった。
満開の河津桜が迎えてくれる。(写真下)
DSC_0892
DSC_0895
この美しい風景を動画でどうぞ!(下の動画)

14日の新聞に次のような記事が載っていた。(下の記事)
新聞記事 
「スポる!高知」という記事で、高知で遊び場が満喫で早速アクセスしてみた。(下の画面)
すぽる
全部で、50本ぐらいになるそうだが、今は少ない。
ちなみに、車椅子ラグビー日本代表の池透暢(ゆきのぶ)さんと藤川球児さんのの動画を紹介しよう!(下の動画)




その他自然あふれる高知県の様子が紹介されており、ぜひごらんのほどを!

このページのトップヘ